FPになりたい人をサポート!FP受験対策講座
2級・3級FP試験を目指す皆さんへ
仕事や学校などと、受験勉強の両立、大変ですよね。
「時間が足りない!」「あと1週間あれば絶対合格できるのに」など、
こういった嘆きの声がよく聞かれます。
まさに、十分な勉強時間を確保できるかどうかが、合否を左右する大きなカギといえます。
そんな受験生の強い味方となるのが、当講座の「見える化・FP勉強法」です!
当講座の最大の特長は、受験勉強そのものの指導だけではなく、
ムダ無く効率的に勉強を進めるための「勉強法」を身につけることに重点を置いていることです。
受験勉強において最も重要なことは、自分の「弱点」と「持ち時間」を把握することだと考えます。
自分の苦手な部分=「弱点」を把握することで、優先的に取り組むべき課題が見えてきますし、
試験日までの中長期的なスケジューリングと、そこから逆算して得られる「持ち時間」を把握することで、
いつまでに「弱点」を克服しなければならないかというタイムリミットが見えてきます。
これが、「弱点」と「持ち時間」の「見える化」です。

勉強法を身につけずに、何となく勉強に
取り組んでしまう人は、時間をムダにしたり、
それほど重要でない部分に必要以上に時間を費やすなど、
極めて非効率的な勉強に陥りがちです。
一方、勉強法のスキルが身についている人は、
毎日の生活の中でムダづかいしている時間はないか、
使えるはずなのに活用できていないスキマ時間は
ないか、そんなスキマ時間があったとしたら、
どうすれば受験勉強に活用できるのか、その他、
ノートのまとめ方や、マーカーのひき方にいたるまで、
受験勉強のあらゆるシーンに、
目的と意図をもって取り組んでいます。
「見える化」することで、やるべきことが明確になり、意図をもって受験勉強に取り組めるようになります。
結果として、時間的にも労力的にも、効率よく勉強を進めることができるので、
実力アップのスピードも早まるのです。
仕事やプライベートの時間を犠牲にせずに、勉強時間を確保することも可能になるわけです。
当講座で学べる受験スキルやノウハウの一部をご紹介
|
一度勉強法を身につけてしまえば、次のステップへもラクラク進むことができます。
3級FP合格→2級FP合格→CFP®試験、1級FP合格のように、次の受験にも大いに役立ちます。
また、ダブルライセンス、トリプルライセンスを目指して、社労士試験や行政書士試験などを
受験する際にも有効に活用できます。
こんな方にオススメ!
|
もちろん、FP試験頻出ポイントについても、しっかり解説します。
受験生を悩ませる実技試験対策を中心にご指導致します。
……など、出題全分野の中から重要度の高いポイントについて解説します。 |
(当講座は、現在休止中です。)
マンツーマン指導が基本ですが、ご友人・お仲間とのグループ受講も可能です。
グループ受講では、割引料金が適用されますので、お得です。
マンツーマン指導 | 90分 13,000円 | 120分 18,000円 |
グループ受講(1人あたり) | 90分 7,500円 | 120分 10,000円 |
(料金は全て税別)
受講のペースやスタイルもお客様のご希望に合わせて設定できます。
お気軽にご相談ください。